忍者ブログ
070405
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

藍のたたき染め

小学生の頃の今日あたりの自分は青ざめて途方に暮れていたと思います。
夏休みの宿題をさぼり続け、あと数日でなんとかしなくてはと。
ぎりぎりまで腰を上げないのは今に始まった事ではないのだなとこの時期いつも思います。。

そんな自分を反省しつつ、夏休みでもなんでもない現在の僕が青ざめる自由研究をしてみましたよ。
先日も少々ふれましたが「丸葉藍のたたき染め」に自己流挑戦です!

画像はわかりにくいかも知れませんが、

A.古い葉(開花後)と新しい葉(開花前)の2種類を実験してみます。

B.硬い台の上に新聞を敷き、その上に染めたいもの(今回は水墨画の半紙)を敷き、さらにその上に藍の葉を並べ、何となくラップをかけた上からハンマー(木槌が良いと思います)でひたすらたたきます。
藍から汁が出て来たのですが、半紙のほうへしみ込まずにラップ側に集まってしまいました。

C.上記を踏まえ、葉っぱを並べた上に半紙を載せてラップをかける方法にチェンジしてみました。

D.なんだかんだでそこそこに成功したのでは?完成です!!丸葉藍は藍色成分が少ないといわれていて、生葉はさらに藍が出にくいらしいのですが、緑色より藍色のほうが目立っていますよね?たたいて染み出した汁は最初は緑ですが、空気にふれてみるみる藍色に変わっていきました。



今回の実験で、いくつか知る事がありましたよ。

1.藍染めの葉は花の咲く前に摘み取るとよく聞きますが、実際開花株の葉より開花前の葉のほうが藍色がよく出ました。

2.たたく時には染めたいものに葉の裏がくるようにセットするとよいようです。

3.開花前の株の葉でも比較的若い葉のほうがよく汁が出ます。

4.たたく時は狭い範囲で丁寧に、隅っこからはじめその箇所箇所たたききってから移動していくとキレイに葉の形が出るようです。

5.染めたいものは水がよくしみ込むような素材がいいと思います。半紙でも裏面のザラザラしたほうによく色が入ってました。

以上

結構ハイレベルは自由研究じゃないですか?お困りの小学生の皆さん、藍の葉はまだあるのでお分けしましょうか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[02/18 Gutuatiette]
[01/05 Sawlunlilusia]
[04/18 じじ]
[04/14 日出夜]
[04/07 じじ]
最新TB
プロフィール
HN:
日出夜
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/05/09
職業:
絵師
趣味:
園芸 石集め
自己紹介:
東京ローカルバザール 
絵師/デザイナー
東京在住

1993年 多摩美術大学美術学部デザイン学科染織デザイン科入学。在学中に染色技法(友禅染、ろうけつ染、型染、しぼり染)、スクリーンプリント技法(染料、顔料、特殊プリント)を専門に学ぶ。

1997年 学部卒業後、同大学染織デザイン研究室(改組にて生産デザイン学科テキスタイルデザイン研究室となる)に入室。7年間に渡り教育現場とテキスタイルに携わりながら、「染色する」という工程から生まれる素材感や色彩効果を中心に自らの表現を模索する。

2004年 大学研究室を退職し次なる活動の場を探しつつ自由きままな生活をはじめる。財力も尽き果て明日をどう生きるか?くらいの窮地の中、絵画を日々の糧のために描く機会にめぐまれ、人とのつながりの大切さを思い知る。その時、絵画を描く中で純粋に美しい色と形が描き出す世界の奥深さと安堵感を再認識する。

2005年 東京ローカルバザールのプロジェクトに出会い、プロジェクトの意図することに深く共感と意義を覚える。「布」「染色」「絵」「人とのつながり」という自らの創作の複数のテーマを一つに現せる場所としてこのプロジェクトを認識しデザイナーとして就任する。

2006年1月 東京浅草に「東京ローカルバザール」開店。

迅速堀起成为世界知名的T恤品牌Tokyo Local Bazaar,设计师兼创办人日出夜利用他对染织设计的知识 ,将传统的印染技巧运用于现代的设计上,打造出一系列色彩夺目,抢眼独特的T恤。Tokyo Local Bazaar的专门店设在东京的游客区浅草,更为产品添上日本独有的下町气息。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone