忍者ブログ
070405
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09ヒヤシンスno.2

春の陽気と真冬の寒さのせめぎ合いが続いている2月、ヒヤシンスの水栽培たちが開花を始めています!

画像は2個目にセットしたもので、すでに最初のものは白い花を咲かせました。
花のつぼみはほとんどの場合、薄い緑色をしています。
ふくらむにつれ緑色はその花の色へ変化していきます。
僕はその様子を観察するのが好きです。それと同時に緑色だったところが赤やピンクに変わっていくのが不思議でなりません。
どんなに絵の具を混ぜても緑が赤になることはないですもんね。

PR
水栽培群

下駄箱の中では続々と春の準備が進んでいます!

やり過ぎ?くらいヒヤシンスの水栽培をしています。
3個は土に植えようかと思っていたのですが、たまたまあったワンカップ酒系のコップにのせてみたくなり、やってしまいました。
すぐに倒れてしまいそうな緊張感がなんともいえない雰囲気を醸し出しています!




2008、ベランダ最後に咲いた花

寒さにもあきらめ?がついた今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

ベランダ園芸、今年最後の花が確定しましたので報告させてください!
その花は「ナデシコ」でした〜。

ナデシコとは、やまとなでしこという言葉の響きのせいかとても清楚な響きのあるネーミングですよね。
実際この花は清楚で可憐だと思います。

今年の夏、ちょうど住まいの高円寺で阿波踊りが開催されている中、デッサンのモチーフに購入したものです。真夏の暑さでしばらくダレてしまっていたこのナデシコさん、冬を迎えたにも関わらず勢いを盛り変えしつぼみを付けるようになりました。

今年の気候はうちのベランダの植物に好条件だったのか、その他の植物も生育がよかったような。

後日、今年開花の記録画像をUPさせていただきます!
ヒヤシンス1個目_02

続報です。
2009年用ヒヤシンス一個目、現時点でこのような状態です。(画像は一週間前のものですが)
勢いよく根を伸ばしています!目も数ミリ伸びてきました。

本日、2個目の仕込みもしましたよ。

今日あたり、寒さも身にしみるようになってきました。
皆様、お風邪等召されないようお気をつけくださいね!
hyacinth_A01

昨年に引き続き、ヒヤシンスの水栽培に挑戦してみたいと思います!
前回は露地植用の球根での水栽培でしたが、今回は水栽培用の球根ですよ。(2008/10/02に関連記事あります。)

さらに、前回より一月遅れでのセットとなります。気温が下がってからのほうが良いようでしたので。

画像の第一弾に選ばれたのはヒヤシンスグラスと球根がセットになったものです。
これは植物好きの方にプレゼントしてみたい商品ですよね!
グラスもシンプルで機能的でとてもよろしいです。
水底の黒い物体は例によって(2008/10/02に関連記事あります。)富士山の溶岩石です。水が活性化されて腐敗しにくいらしいですよ。実際僕は飲用水に使っているのです。

またレポートいたします!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/18 Gutuatiette]
[01/05 Sawlunlilusia]
[04/18 じじ]
[04/14 日出夜]
[04/07 じじ]
最新TB
プロフィール
HN:
日出夜
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/05/09
職業:
絵師
趣味:
園芸 石集め
自己紹介:
東京ローカルバザール 
絵師/デザイナー
東京在住

1993年 多摩美術大学美術学部デザイン学科染織デザイン科入学。在学中に染色技法(友禅染、ろうけつ染、型染、しぼり染)、スクリーンプリント技法(染料、顔料、特殊プリント)を専門に学ぶ。

1997年 学部卒業後、同大学染織デザイン研究室(改組にて生産デザイン学科テキスタイルデザイン研究室となる)に入室。7年間に渡り教育現場とテキスタイルに携わりながら、「染色する」という工程から生まれる素材感や色彩効果を中心に自らの表現を模索する。

2004年 大学研究室を退職し次なる活動の場を探しつつ自由きままな生活をはじめる。財力も尽き果て明日をどう生きるか?くらいの窮地の中、絵画を日々の糧のために描く機会にめぐまれ、人とのつながりの大切さを思い知る。その時、絵画を描く中で純粋に美しい色と形が描き出す世界の奥深さと安堵感を再認識する。

2005年 東京ローカルバザールのプロジェクトに出会い、プロジェクトの意図することに深く共感と意義を覚える。「布」「染色」「絵」「人とのつながり」という自らの創作の複数のテーマを一つに現せる場所としてこのプロジェクトを認識しデザイナーとして就任する。

2006年1月 東京浅草に「東京ローカルバザール」開店。

迅速堀起成为世界知名的T恤品牌Tokyo Local Bazaar,设计师兼创办人日出夜利用他对染织设计的知识 ,将传统的印染技巧运用于现代的设计上,打造出一系列色彩夺目,抢眼独特的T恤。Tokyo Local Bazaar的专门店设在东京的游客区浅草,更为产品添上日本独有的下町气息。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone