忍者ブログ
070405
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文庫革は、播州姫路で生産される姫路革とも呼ばれる真っ白な革を使用し独特な加工を施した工芸品です。この独特な加工というのが他の工芸品には無いふうあいを作り出しています。



もちろん、ひとつひとつ手作業で加工されております。
まずは白革に型を押し (浮世絵柄、小紋柄、花柄、等、)一筆ずつ彩色を施し、漆で古びをつける行程をへて、 袋物、小物などに仕立てます。

漆で古びをつける行程は『錆入れ』(さびいれ)と呼ばれ、漆の他にある植物の繊維の粉が、使用されています。この『錆入れ』の行程が文庫革の製法の秘伝となっています。

また、彩色は一色一色の手作業なので色のバリエーションは無数にあり、季節に合わせて、お客さまの好みに合わせて彩色のバリエーションを変える事が可能です。
それに加えて型押しの型が百種類以上もあるので数えきれない パターンを作り出して います。

現在では、昔ながらのこの製法で文庫革の名前で製作しているのは、日本で文庫屋「大関」1軒だけです。 

(以上、文庫屋「大関」さんのホームページより抜粋させていただきました。)




いかかでしょう?
何に例えたら良いかわからない、この美しさ!!
一つ一つ丁寧に色付けされた暖かみ、革の風合い、型押しされた図案の豊かな表情、どれをとっても文句の付けられない完成度です!

当店では、お財布を中心にお取り扱いさせていただいております。
新年へ向け、お財布を新調される方も多いと思います。こちらの文庫屋「大関」さんのお財布、お勧めさせていただきます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
わー(*´∇`*)
生まれて初めてみる美術作品です♪ すごい綺麗!実際に見るとまたさわり心地とか良さそう…
じじ 2010/12/08_Wed_:46:45 編集
無題
じじさん
美術作品と呼んでもおかしくない手の込んだ商品ですよね!是非、実物をご覧頂きたいです。重厚感のあるつややかさで、うっとりしてしまいますよ。
日出夜 2010/12/08_Wed_:38:15 編集
秘伝技法
「ある植物」というのが気になりますが、それも秘伝の一つなのですね。秘伝を護るって大変なことですね。 姫路に友達がいて何度か行ったことありますが、姫路のことをよく知らないままでした。勉強になりました。 寒くなりましたから御大事に。自分で自分を看病しながら風邪で寝込み中です(笑)

じじ 2010/12/09_Thu_:39:59 編集
無題
じじさん
「ある植物」、気になりますよね!
繊維質な植物のどれかじゃないかな?と想像しています。
こういう技法を生み出した先人の知恵、すばらしいものです。
お体のほう、大丈夫ですか?早くよくなりますように!という自分は、急性胃腸炎で大変な目にあっています…。もうだいぶ良くなりましたが。
日出夜 2010/12/10_Fri_:23:28 編集
御大事にm(__)m
胃腸炎てきついでしょうね(/_;)繊細な作業をなさるから。。 私の風邪はしつこくて5日目…漢方ドリンクを飲んではいますけど今は頭痛が(-_-;)しかも明日は友人の結婚披露宴で訪問着を着て受付とカラオケの予定…咳も出てるから治しておきたいところです。ジンジャーチューが役に立ってます(笑)
じじ 2010/12/10_Fri_:22:14 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[412] [411] [410] [409] [408] [407] [406] [405] [404] [403] [402]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/18 Gutuatiette]
[01/05 Sawlunlilusia]
[04/18 じじ]
[04/14 日出夜]
[04/07 じじ]
最新TB
プロフィール
HN:
日出夜
年齢:
53
性別:
男性
誕生日:
1971/05/09
職業:
絵師
趣味:
園芸 石集め
自己紹介:
東京ローカルバザール 
絵師/デザイナー
東京在住

1993年 多摩美術大学美術学部デザイン学科染織デザイン科入学。在学中に染色技法(友禅染、ろうけつ染、型染、しぼり染)、スクリーンプリント技法(染料、顔料、特殊プリント)を専門に学ぶ。

1997年 学部卒業後、同大学染織デザイン研究室(改組にて生産デザイン学科テキスタイルデザイン研究室となる)に入室。7年間に渡り教育現場とテキスタイルに携わりながら、「染色する」という工程から生まれる素材感や色彩効果を中心に自らの表現を模索する。

2004年 大学研究室を退職し次なる活動の場を探しつつ自由きままな生活をはじめる。財力も尽き果て明日をどう生きるか?くらいの窮地の中、絵画を日々の糧のために描く機会にめぐまれ、人とのつながりの大切さを思い知る。その時、絵画を描く中で純粋に美しい色と形が描き出す世界の奥深さと安堵感を再認識する。

2005年 東京ローカルバザールのプロジェクトに出会い、プロジェクトの意図することに深く共感と意義を覚える。「布」「染色」「絵」「人とのつながり」という自らの創作の複数のテーマを一つに現せる場所としてこのプロジェクトを認識しデザイナーとして就任する。

2006年1月 東京浅草に「東京ローカルバザール」開店。

迅速堀起成为世界知名的T恤品牌Tokyo Local Bazaar,设计师兼创办人日出夜利用他对染织设计的知识 ,将传统的印染技巧运用于现代的设计上,打造出一系列色彩夺目,抢眼独特的T恤。Tokyo Local Bazaar的专门店设在东京的游客区浅草,更为产品添上日本独有的下町气息。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone